[ TOP ]   [ pass:  ]

「君たちの戦いは、君達にとっての“幸福”かい?」
デッドコート
“ 死纏い”
春日 零士
最終更新:2018/12/19
プレイヤー:クロード
キャラクタ画像
年齢 性別 星座
身長 体重 血液型
ワークス
カヴァー
ブリード シンドローム オプショナル
トライブリード エグザイル キュマイラ ブラム=ストーカー
経験点
130
消費経験点
580
HP最大値 常備化ポイント 財産ポイント
+130=165 4 4
行動値 戦闘移動 全力移動
7 12 24
ライフパス
出自
 
経験
 
邂逅・欲望
 
覚醒 侵蝕値
              
衝動 侵蝕値
その他の修正
0
基本侵蝕値
0
能力値
肉体 5 感覚 1 精神 5 社会 2
白兵 7Lv 射撃 Lv RC 1Lv 交渉 Lv
回避 2Lv 知覚 Lv 意志 6Lv 調達 Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報: 1Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報: Lv
ロイス
関係 名前 感情:Posi 感情:Nega タイタス
Eロイス ありえざる存在
Eロイス ありえざる存在
Eロイス ありえざる存在
Eロイス ありえざる存在
エフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
1 コンセ 2
2 乾きの主 4
装甲無視 命中でHPが24回復
3 始祖の血統 3 Dロイス
4 加速するとき 3
5 無限の血肉 2
戦闘不能になると4d10+12で復活
6 不死者の恩寵 2
クリナッププロセスにHPが6d10回復
7 ブラッドコート 4
HPを6消費してガード値12を獲得
8 赤き鎧 3
HPを15消費し、装甲30を獲得
9 血の宴 2
攻撃を範囲化
10 形状変化:柔 4
ガード値を12獲得
11 吸収 2
1ダメージでも与えれば相手のダイスを4減少
12 爪剣 4
攻撃力を14増加
13 アナザーセルフ 1
使用回数回復
14 赤き剣 4
HPを12消費して攻撃力が38増加 ガード5
15 破壊の血 4
16 不死不滅 2
17 イージスの盾 2
18 魔獣の証明 4
19 呪われた印 4
20 流刑者の刻印 2
21 完全獣化 2
22 ハンティングスタイル 1
23 知性ある獣 1
24 不死者の血 1
25 異界の遺伝子 1
コンボデータ
設定・その他メモ
ブラッドコート6
HPを6消費してガード値12を獲得

■死纏い(デッドコート)
赤き鎧5 赤き剣6 破壊の血6 形状変化:柔6
完全獣化4 ハンティングスタイル3 知性ある獣 1  オリジン:ミネラル6
HP7消費し、装甲42を獲得し、攻撃力が38 肉体のダイスが6増加
ガード値を17

■不屈の一撃
クリティカル値7 攻撃力50 ダイス26 命中率5 難易度:対決 
射程:至近 対象:範囲選択 白兵攻撃
血の宴4 乾きの主6 吸収4 爪剣6 始祖の血統5 不死者の血1
装甲無視 命中でHPが24回復

■春日一族の妄執
無限の血肉4
戦闘不能になると4d10で復活

魔獣の証明6   
異界の遺伝子  ダメージを与えた相手のエフェクトで使用したものをレベル1で習得
不死不滅4

■ガード
イージスの盾4
4d10+29

■イニシアチブ
加速する時Ⅰ LV2

■オート
呪われた印6 +流刑者の刻印4 ダイスの減少を無効化し、HPが40回復
アナザーセルフ 1

■クリナップ
不死者の恩寵4
クリナッププロセスにHPが6d10回復




設定
無表情で感情の起伏が乏しい自主性も薄く命じられたことを実行する。
必要だと判断したことを実行した上で生じる被害には徹底して無関心であり合理的な行動を好む冷淡で冷酷な男ではあるが、
無機質な人間というわけではなく、戦いそのものものも楽しみ、そして戦いを自身の存在意義とも思っているようで闘志は相応に高く、
強力な能力と、幾多もの勝利、そしてソレを裏打ちする過酷な訓練を乗り切ったという自負から自身の“強さ”に自身を持つ負けず嫌い
機械的に、命じられたことを実行するが、その実、思考そのものは捨てていないどころか
考えを張り巡らせ単独で作戦を企て、行動に移す事もできる程度には優秀で強かで、強さを追い求める姿勢は貪欲。
プランナーがレネゲイドビーイングの登場に伴い離反し、レネゲイドビーイングはレネゲイドが自立し、思考すようになったものであり
都自身を含む、春日一族に何も伝えなかったことなどから、彼女の言う進化とは思考することであり、自立して行動すること
彼女が求めているものは“自主性”と“知性”であると考え、今までのように言われていたプランの実行のために行動するのではなく 
自分で彼女が求めるものを考え、それを実行することこそが、彼女の追い求めるものと判断し
今までのように、FHに従順な態度を取りながら、離反のために計画を企てており、
従うだけなのは楽だと語っていたのも自分をマークされないためにあえてそううそぶいていただけに過ぎない。
上記のように強かで知性や、自分で考える能力ははあるものの、戦うすべばかり教えられてきたために
戦闘能力やソレに付随する形で駆け引きと言った知性こそ高いものの、他者との関わりが薄いために
強い目標と、覚悟を持つ人間が、生きたいと願う強さを知っているために意思の強さは知っているが
そういった人間の語る、他者との繋がり(ロイス)や、心と呼ばれるものの存在を懐疑的に思いながら、
感情が薄い中でも、自分にはない強さをもつソレの語る心という存在には納得しがたいものを感じているが
同時に強い憧れにも似た思いを抱いている。


履歴
No. 日付
タイトル
経験点 GM
参加者
  2018/05/09 キャラクター作成 130
         
▲ページの先頭へ