[ TOP ]   [ pass:  ]

『___ごめんね。一緒にいられない弱い大人で』
グロウアイズ
“宵闇に咲く灯り”
月見里 豊音
最終更新:2018/02/28
プレイヤー:クロード
キャラクタ画像
年齢 性別 星座
身長 体重 血液型
ワークス
カヴァー
ブリード シンドローム オプショナル
トライブリード エンジェルハィロゥ ブラム=ストーカー オルクス
経験点
130
消費経験点
595
HP最大値 常備化ポイント 財産ポイント
+60=84 8 8
行動値 戦闘移動 全力移動
16 21 42
ライフパス
出自
 
経験
 
邂逅・欲望
 
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
その他の修正
0
基本侵蝕値
0
能力値
肉体 1 感覚 7 精神 2 社会 4
白兵 Lv 射撃 Lv RC 9Lv 交渉 1Lv
回避 Lv 知覚 1Lv 意志 3Lv 調達 Lv
運転: Lv 芸術: 5Lv 知識: Lv 情報:UGN 5Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報:裏社会 3Lv
ロイス
関係 名前 感情:Posi 感情:Nega タイタス
エフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
1 コンセ 2
2 リフレ 2
3 拘束する大地 2 メジャー RC
命中すれば、このRの間ダイスを-5 ダメージを与えられない
4 アニマルテイマー 2 メジャー/リアクション シンドロ
ダイスを+4
5 運命の切り替え 2
味方がドッチに失敗したとき代わりにドッチを行い成功でドッチ成功
6 要の陣形 2 メジャー シンドロ
対象を3体に変更
7 得意領域 4 セットアップ
RCの判定を+5
9 ジャミング 2 オート
ダイスを-3
10 隠された世界 1 オート
対象が“単体”ではない攻撃が発動したとき、その攻撃を単体に変更する
11 支配領域 2
ダイスの出目を1に帰る
12 ブレインジャック 1
13 失われた隣人 1
14 幻惑の光 1 メジャー
命中すれば方針のbs
15 絶対の孤独 2 メジャー
命中すれば、このRの間ダイスを-4
16 ミスディレクション 2 オート
範囲攻撃を単体に変更
17 ミラーコート 2
ドッチのダイスを+4
18 ミラーイメージ 2
ドッチのcrを-1 攻撃力が-5 シナリオ5回
19 シャッフル 1
自身に対し“単体”攻撃が行われたとき リアクションの直前に使用し、その対象を同エンゲージの誰かに変更する
20 光の守護 1
ダメージ無効化
21 イリュージョンシールド 3
自身を含む攻撃のダイスを-20 ただし仲間がいなければならない
22 鏡の中人形 2
味方がドッチに失敗したとき代わりに行う
23 光の手 1
RCを感覚で振る
24 鮮血の鎖 1
次の判定のCRが+1される
25 フラッシュゲイズ 2
ダイスを-6させる
26 蝕む赤 4
蛇毒5を命中で付与
27 自称固定化 2
BSがこのラウンドの間回復しない
28 光の指先 2
ダイスを+5
29 未知の陣形 1
コンボデータ
設定・その他メモ
■霧幻回廊(ホロウバスティオン)
RCの判定を+5 ドッチのダイスを+4
ドッチのcrを-1 攻撃力が-5 
自身を含む攻撃のダイスを-20 ただし仲間がいなければならない

・説明
極小の煌めく鱗粉を広域に渡り拡散させ
更に鱗粉に大気中の水分を吸わせ水滴を作り、数m先も見えないような濃霧を作り出す
きりに紛れて輝く鱗粉は、催眠の効果を持ち、敵との距離感を狂わせ、幻覚を見せる


■虚ろなる死(デッドリーディストーション )
クリティカル値7 攻撃ナシ ダイス23 命中率9
難易度:対決 射程:視界 対象:3体 射撃攻撃
命中すれば放心と蛇毒5を付与し、
そのラウンドの間あらゆる判定のダイスが-9され次の判定はCRが+1される
ただしダメージを与える子度は出来ず
シナリオ3回まで、そのラウンドの間BSは回復しないがクリナッププロセス終了後回復し
対象が3体に変更される。

・エフェクト
アニマルテイマー3 拘束する大地3 幻惑の光1 絶対の孤独3
光の手1 蝕む赤4 鮮血の鎖1 事象固定化3

・説明
幻惑を見せる鱗粉を密集状態で相手の耳や鼻などの呼吸器帰還から侵入させ、
神経系作用しに現実と変わらないような視覚のみならず、触覚、聴覚、嗅覚、味覚、五感すべてに作用する高精度な死の幻影。
生体電流の過剰な分泌によりショック死することすらあり、毒のように彼女の見せる幻影は心と体を蝕んでいく

■嘘と真実の交響曲(ライアーシンフォニー)
クリティカル値7 攻撃0(-5) ダイス23 命中率9
難易度:対決 射程:視界 対象:単体 射撃攻撃
命中すれば放心と蛇毒5を付与しあらゆる判定が-4される

・エフェクト
アニマルテイマー3 幻惑の光1 絶対の孤独3 光の手1 蝕む赤4

・説明
五感さえ支配する幻影の中に本物の攻撃を織り交ぜる
どれが本物の痛みなのか、どれが偽物の傷なのか
自信が本当に立っているのか倒れているのかさえわからない
虚構の海のなか相手を沈めていく


■回避
28dx+9@6

■オート
・ミスディレクション3
範囲攻撃を単体に変更 3回まで

・運命の切り替え3
味方がドッチに失敗した時、自信が代わりにドッチを行う 3回まで使用可能

・鏡の中人形3
味方がドッチに失敗した時、自信が代わりにドッチを行う 3回まで使用可能

・シャッフル
自身に対し“単体”攻撃が行われたとき リアクションの直前に使用し、その対象を同エンゲージの誰かに変更する

・隠された世界1
対象が“単体”ではない攻撃が発動したとき、その攻撃を単体に変更する

・光の守護1
ダメージを無効化

・間違えた世界1
自動成功のエフェクトを任意の対象に移し替える

・ジャミング
ダイスを-3

・支配の領域
ダイスの出目を1に変更
シナリオ2回
履歴
No. 日付
タイトル
経験点 GM
参加者
  2017/06/26 キャラクター作成 130
           
履歴
いつでも穏やかでにこにことしており、非常に慎ましく、お淑やかでおっとりとした性格。
焦らずイライラしたり、怒ったりする事が極端に少なく、ゆったりとしていて、おおらかな性格なので
感情の起伏が少なく、喜怒哀楽の感情を激しく表現することはほとんどない。
常に落ち着いていて、冷静な判断、思考を持ち、常に余裕のある(様に見える)マイペースな大人の女性。
愛情深く自分の事より、まず他人のことを気遣う優しさを持っており、穏やかで母性的ではあるが
他人と競争することが苦手な平和主義者であるため、向上心や闘争心というものが薄く、
変化を嫌い、現状維持を望んで行動が遅いのんびりとしており、他人と争うより他人の世話を焼いている方が落ち着く
世話焼きでお節介焼きな母性豊かな包容力のある女性で、大人として、人生観や恋愛観などはしっかりしており、
物事の考え方は少し古風ではあるが芯のしっかりした、大人であり、良識人。
…ではあるのだが、のほほんとした一面から、周囲のペースから足並みが遅れてしまっていることが多く
人とテンポがズレていることを気にしている一方、自分が天然であることは無自覚。指摘しても
“あら、これでもしっかりしているつもりなんだけど…私ってそんなにぼんやりしているかしら?”と、ぼんやりと、流してしまう。

…上記のように基本的には大らかで、多少のことでは動じない精神性を持つが
許容量を超えてしまうと、途端にもろく、傷つけばそれを引きずるある種繊細な一面を持つ
過去に“両親や友人から拒絶された”過去を持ち、それがトラウマに成り、今でも引きずっており
オーヴァードではない人間を見ると、今でも震えが止まらないほど重度の“人間恐怖症”
人間にも受け入れてくれる人間がいることも、自分のそれが思い込みでしかないことも理解しているが
持っている能力が“洗脳”能力であるために、自分たちに使ったのではないかと友人や家族に疑われ拒絶された恐怖心が拭えず
正直に自分の能力を打ち明けることに対しても強い恐怖を持ち、人と話すだけでも精神的にストレスが掛かる
彼女の変化を嫌い、今ある日常を大切にしたい、子供たちを自分と同じような目に合わせたくないという穏やかで優しく
愛情深い、FHよりもUGN向けな気質を持ちながら“人間”に対して強い恐怖心から共存を理想とするUGNにいられず
オーヴァード同士で固まっているFHのほうが彼女にとっては居心地がいいのだ
…とはいえ、無意味な殺戮や衝動のままに動くような人間には嫌悪を露わにする程度に良識が在り
穏やかで闘争心が薄く、自主性の薄い彼女にとって、自分たちを強く導くカリスマ性のある
コールドウェルの傘下に入ったのはある種必然でも会った
履歴
いつでも穏やかでにこにことしており、非常に慎ましく、お淑やかでおっとりとした性格。
焦らずイライラしたり、怒ったりする事が極端に少なく、ゆったりとしていて、おおらかな性格なので
感情の起伏が少なく、喜怒哀楽の感情を激しく表現することはほとんどない。
常に落ち着いていて、冷静な判断、思考を持ち、常に余裕のある(様に見える)マイペースな大人の女性。
愛情深く自分の事より、まず他人のことを気遣う優しさを持っており、穏やかで母性的ではあるが
他人と競争することが苦手な平和主義者であるため、向上心や闘争心というものが薄く、
変化を嫌い、現状維持を望んで行動が遅いのんびりとしており、他人と争うより他人の世話を焼いている方が落ち着く
世話焼きでお節介焼きな母性豊かな包容力のある女性で、大人として、人生観や恋愛観などはしっかりしており、
物事の考え方は少し古風ではあるが芯のしっかりした、大人であり、良識人。
…ではあるのだが、のほほんとした一面から、周囲のペースから足並みが遅れてしまっていることが多く
人とテンポがズレていることを気にしている一方、自分が天然であることは無自覚。指摘しても
“あら、これでもしっかりしているつもりなんだけど…私ってそんなにぼんやりしているかしら?”と、ぼんやりと、流してしまう。

…上記のように基本的には大らかで、多少のことでは動じない精神性を持つが
許容量を超えてしまうと、途端にもろく、傷つけばそれを引きずるある種繊細な一面を持つ
過去に“両親や友人から拒絶された”過去を持ち、それがトラウマに成り、今でも引きずっており
オーヴァードではない人間を見ると、今でも震えが止まらないほど重度の“人間恐怖症”
人間にも受け入れてくれる人間がいることも、自分のそれが思い込みでしかないことも理解しているが
持っている能力が“洗脳”能力であるために、自分たちに使ったのではないかと友人や家族に疑われ拒絶された恐怖心が拭えず
正直に自分の能力を打ち明けることに対しても強い恐怖を持ち、人と話すだけでも精神的にストレスが掛かる
彼女の変化を嫌い、今ある日常を大切にしたい、子供たちを自分と同じような目に合わせたくないという穏やかで優しく
愛情深い、FHよりもUGN向けな気質を持ちながら“人間”に対して強い恐怖心から共存を理想とするUGNにいられず
オーヴァード同士で固まっているFHのほうが彼女にとっては居心地がいいのだ
…とはいえ、無意味な殺戮や衝動のままに動くような人間には嫌悪を露わにする程度に良識が在り
穏やかで闘争心が薄く、自主性の薄い彼女にとって、自分たちを強く導くカリスマ性のある
コールドウェルの傘下に入ったのはある種必然でも会った
▲ページの先頭へ