[ TOP ]   [ pass:  ]

 
コールドレイン
“嘆きの雨”
桜庭 綺礼
最終更新:2018/08/29
プレイヤー:クロード
キャラクタ画像
年齢 性別 星座
身長 体重 血液型
ワークス
カヴァー
ブリード シンドローム オプショナル
トライブリード オルクス ブラム=ストーカー ノイマン
経験点
130
消費経験点
1400
HP最大値 常備化ポイント 財産ポイント
+400=450 34 34
行動値 戦闘移動 全力移動
34 39 78
ライフパス
出自
 
経験
 
邂逅・欲望
 
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
その他の修正
0
基本侵蝕値
0
能力値
肉体 7 感覚 9 精神 16 社会 9
白兵 11Lv 射撃 Lv RC 15Lv 交渉 5Lv
回避 7Lv 知覚 3Lv 意志 5Lv 調達 8Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報: 1Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識: Lv 情報: Lv
ロイス
関係 名前 感情:Posi 感情:Nega タイタス
Eロイス 加虐の宴
Eロイス 絶対の枷
Eロイス 傲慢な理想
Eロイス 無限に継ぐもの
Dロイス
Dロイス
Dロイス 悪霊の王
エフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
1 雨粒の矢 4
RC攻撃力が14上昇
2 自傷固定化 2
3 拡散する世界 1
射程を視界、対象をシーン(選択へ)
4 形なき剣 2
5 ラストアクション 1
6 戦神の祝福 2
攻撃力に9d10追加
7 刹那の勝機 1
ダメージを0に
8 戦闘嗅覚 2
シーン4回、攻撃力を精神(16)
9 急所狙い 4
白兵、攻撃力14
10 大地の加護 4
両方攻撃力14上昇
11 戦士の知恵 1
ガード8
12 力場の形成 4 セットアップ
自身の攻撃力が14上昇
13 異形への変貌 4
あらゆる判定のダイスが5増加
14 アナライズ 2
回避のダイスが5増加
15 ブリッツクリーク 1
16 コンバットシステム 2
ダイスが6増加
17 コンソールソート 1
判定を精神で行う
18 ガードクラッシュ 4
ダメージを与えればガード値を-21
19 オウガバトル 9
マイナー 攻撃が14増加
20 紅の刃 9
RCの攻撃力が12増加
21 鮮血の一撃 4
白兵ダイスが8増加
22 ブラッドバーン 2
攻撃力が20増加
23 生命力吸収 4
ダメージを与えれば21追加で与え、与えただけHPを回復する
24 禍々しき血潮 4
攻撃力が14上昇
25 不死不滅 2
HP50で復活
26 ヘルズブラッド 2
攻撃力が10d10増加
27 夜魔の領域 2
再行動。行動値を0に未行動になる
28 間違えた世界 1
自動成功の対象を変更させる
29 神機妙算 2
30 血の宴 2
31 ハイブリーフィング 1
分割思考を再使用
32 虚構のナイフ 2
攻撃力が15増加
33 赤河の支配者 4
ダメージが常に14+1d10軽減
34 ブラッドコントロール 4
ダイスが+7 マイナー
35 縮地 4
シナリオ6回までテレポート
36 バックスタッブ 5
縮地を使ったあと攻撃力が30増加
37 クイックモーション 2
マイナーでエフェクト以外の行動を一つ行う
コンボデータ
アイテム
武器 常備化 経験点 種別 技能 命中 攻撃力 ガード値 射程 解説
ミリオンベイン 白兵 -3 29 12
防具 常備化 経験点 種別 ドッジ 行動 装甲値 解説
一般アイテム 常備化 経験点 種別 技能 解説
狂気の沙汰 あらゆる攻撃判定の達成値が+5 受けるダメージが常に-10
最強の一振り 武器の攻撃力を5増加
エンジェル
常備化合計 0
設定・その他メモ
■セットアップ
力場の形成7 禍々しき血潮7 異形への変貌2
攻撃力が28増加 ダイスが5増加

■優雅なる凶刃
クリティカル値7 攻撃力200 ダイス42 命中率13
難易度:対決 射程:至近 対象:範囲(選択) 白兵攻撃
急所狙い7 大地の加護7 鮮血の一撃7 ブラッドバーン5 虚構のナイフ5 殺戮領域4 血の宴4 戦闘嗅覚4 形なき剣5
オウガバトル12 ブラッドコントロール7 クイックモーション4 縮地6 バックスタッブ6 ガードクラッシュ7
ドッチのダイスが-5

■血染めの黒薔薇
クリティカル値7 攻撃力101 ダイス35 命中率13
難易度:対決 射程:至近 対象:範囲(選択) 白兵攻撃
急所狙い7 鮮血の一撃7 ブラッドバーン5 生命力吸収7
ドッチのダイスが-5、ダメージを与えれば21このラウンドでは低下し、21ダメージを追加で与え、与えただけHPを回復する
シナリオ3回

■嘆きの雨(コールドレイン)
クリティカル値10 攻撃力79 ダイス26 命中率20
難易度:対決 射程:視界 対象大地の加護7:シーン(選択) 射撃攻撃
蝕む赤7 雨粒の矢6 虚構のナイフ5 自傷固定化
命中でランク7の蛇毒を付与。いかなる手段によっても回復できないがクリナッププロセスで自動的に回復

■慟哭の雨
クリティカル値5 攻撃力136+27d10 ダイス35 命中率13
難易度:対決 射程:至近 対象:範囲(選択) 白兵攻撃
急所狙い7 大地の加護7 鮮血の一撃7 ブラッドバーン5 虚構のナイフ5 形なき剣5 オールマイティ1
ヘルズブラッド9 戦神の祝福5 Eロイス;サディスティック10  


刹那の勝機 ダメージを0に
ブリッツクリーク 1
分割思考1
夜魔の領域4 再行動。行動値を0に未行動になる
ハイブリーフィング
極大消滅波8 10d10ダメージを与える



狂気の沙汰1
あらゆる攻撃判定の達成値が+5 受けるダメージが常に-10







教官、戦士、研究者、あらゆる分野において一流の成果を残し、実力もある正真正銘の万能の天才
万能であるがゆえに他者を必要とせず、自らが優秀すぎる事を自認しており、さらに他者がそれに追いつけないのも理解している。
それ故に態度や立ち振舞こそ優雅で礼儀正しいが、他者の事を小馬鹿にする事も多く、敵も多いが気にも留めない慇懃無礼な男。
良くも悪くも才能━━━━もとい、能力至上主義の性格。
能力がある者こそが世界を発展させ、進化させる者であり、 凡人はそれを妨げない事が肝要だと自負し
世界の大半が愚者であるがゆえに起きる世界中で起きる無意味な戦争や、
貧困などで世界の資源が無駄に消耗されていることに苛立ちを覚え
能力無き者が支配者に立ち、新技術に触れることで起きる悲劇を理解し、愚者は賢者により支配されていればいい、
全てにおいて優れた己こそが支配者にふさわしく、この世の善も悪も、すべて自分が引き受ける。
絶対的な力を持つ君主が永遠に生き続けるのなら、それこそが最も優れた統治形態。
能力のある者以外は全ては自分に黙して従え、自由は与えないが代わりに俺が全ての汚れ仕事を引き受ける
…絶対的な支配という形で、滅びに向かい続ける世界を救おうとした。彼は絶対的な悪ではあり外道でもあるが
世界を変え、救いたいと願っていたのもまた事実。
あらゆる判断を合理的に、冷酷に実行し自らの望み為に非道も外道も許容し強要する。
優雅な立ち振る舞いをするが、それ以上に彼の本質は“支配者”であり、必要あれば親でも子でも、売り払い世界の糧にする。
だが、彼が望む物は決まって、非合理であったりする。
自らが勝ちすぎたから負けたい。才能があるが故に努力をしりたい。
相手の全力を知った上で、相手と死力を尽くして戦い相手に敗北したい。自分以外の可能性を信じたい。
根本的に抱えている願いが非合理であり、叶える手段は合理的であり
自分以外の存在が夢見る“世界のあり方”を見たいと願うために、見込んだ相手には自分の持つ技能の全てを教え込む
自分こそが絶対者であると唄いながら他者の可能性を渇望し、全力で戦った果に敗北を望む。
一見すると、その行動は矛盾が生じているように見えるが、そうではない。
夢を追いつづけるロマンチストであり、自分の理想を否定し世界に可能性を生み出す“勇者”を望む“魔王”なのだ
もっとも、その勇者が現れなければ彼は魔王として世界を“合理的”に支配するが

…が、意外と、その統治は悪しきものではなく、完成されている。
嘆きの雨による広域支配に依る感情・発生・過程・運命までもが完全に管理された社会、
人々は誰もが持つはずの原罪(欲望)を抜き取られ、罪を犯さず、善行を重ねながら、日々を完全完璧に悩みもなく、
苦しみもなく、永劫穏やかに暮らす世界。洗脳による管理社会ではあるが
「行き過ぎて害意や悪意となる欲望」を「ある程度」規制しただけであり、
俗な欲や健全な向上心に満ちた野心はある。 映画などのカジュアルな娯楽や
怠けるニート等も存在しており、ディストピアとは真逆の方向に文化や法制も進み
全ての人類がオーヴァードに覚醒し、全ての人間が一定以上の能力を持ち
露骨な犯罪結社や反逆者が現れれば彼の率いる軍勢と、洗脳の支配で瞬く間に差威圧するため戦うことがほぼないため
暴走することもなく、人類全てがオーヴァードであるため、ジャーム化も少なく、平和そのもの。
ただ、能力に適合できなければ知性のないジャームとして奴隷階級として労働力になってもらう
洗脳に依る管理や奴隷などがあるため、完成はされているが好みが激しく分かれる
履歴
No. 日付
タイトル
経験点 GM
参加者
  2017/05/01 キャラクター作成 130
           
▲ページの先頭へ