★戦闘前 《トレジャーハンターII》/ロール/SL:1/戦闘前/自動成功/自身/-/コスト-/シーフ/CL4以上、《トレジャーハンターI》1で取得可能。使用する際に能力値からひとつ選択せよ。フェイトを1点消費。選択した能力値に+2する。この効果はシーン終了まで持続する。 ★戦闘不能 《ラストアクション》/SL:1/戦闘不能/自動成功/自身/-/コスト10/シナリオ1回/未行動、行動済にかかわらず、メインプロセスを1回行う。ただし、このスキルで発生したメインプロセスでは、あなたのHPを回復したり、戦闘不能を回復させるスキルやアイテムなどは使用できない。 :MP-10 ★セットアップ 《ハンティングスタイル》/SL:1/セットアップ/自動成功/自身/-/コスト10/狩猟装備/《コンバットスタイル》や《サバイバルスタイル》の効果を受けていないときに使用可能。ダメージ増加を行う。武器攻撃のダメージに+【筋力】する。ただし、あなたが行う武器を使用した命中判定に-1Dする。この効果はマイナーアクションで解除するか、シーン終了まで持続する。 :MP-10 《ハンティングアデプト》/SL:1/《ハンティングスタイル》/自動成功/自身/-/コスト5/狩猟使用/《ハンティングスタイル》と同時に使用する。武器を使用した命中判定に+1Dする。ただし、あなたの【物理防御力】に-[30-SL×5](最低0)する。この効果は《ハンティングスタイル》の効果が終了するまで持続する。 :MP-5 :ハンティングスタイル=1 《コネクトフォース》/SL:5/セットアップ/自動成功/自身/-/コスト4/-/ダメージ増加を行う。武器攻撃のダメージと【物理防御力】に+[SL+2]する。この効果は3回まで重複し、シーン終了まで持続する。 :MP-4 :コネクトフォース+7 ★メインプロセス 〇フリー 《グレートコネクト》/SL:2/フリーアクション/自動成功/自身/-/コスト4/シーンSL回/《コネクトアイ》5か《コネクトナーブ》5か 《コネクトフォース》/SL:5/セットアップ/自動成功/自身/-/コスト4/-/ダメージ増加を行う。武器攻撃のダメージと【物理防御力】に+[SL+2]する。この効果は3回まで重複し、シーン終了まで持続する。 :MP-4 《コネクトフォース》5で取得可能。《コネクトアイ》か《コネクトナーブ》か《コネクトフォース》と同時に使用する。この効果により、それらのスキルがフリーアクションで使用可能となる。 :MP-4 :コネクトフォース+7 《コネクトドラゴン》/SL:1/効果参照/自動成功/自身/-/コスト-/シナリオSL回/《コネクトアイ》か《コネクトナーブ》か《コネクトフォース》のいずれかと同時に使用する。フェイトを1点消費。あなたは「分類:竜」となり、さらに攻撃のダメージに+【筋力】する。この効果はマイナーアクションで解除を宣言するか、シーン終了まで持続する。 :フェイト-1 :コネクトドラゴン=1 〇ムーブ 《ファランクスクラッシュ》/SL:1/ムーブ/自動成功/自身/-/コスト3/-/装備している「装備部位:頭部、胴部、全身」の防具の「重量」が合計15以上の時に有効。攻撃のダメージに+[《ファランクススタイル》で選択した能力値]する。この効果はメインプロセス終了まで持続する。 :MP-3 :ファランクスクラッシュ=1 戦闘移動(16m)⇒ 離脱(5m)⇒ 全力移動(21m)⇒ 〇マイナー 《スマッシュ》/SL:1/マイナー/自動成功/自身/-/コスト5/-/ダメージ増加を行う。白兵攻撃のダメージに+【筋力】する。この効果はメインプロセス終了まで持続する。 :MP-5 :スマッシュ=1 〇メジャー 白兵攻撃 《ゲイルスラッシュ》/SL:3/メジャー/自動成功/自身/-/コスト15/シーンSL回/《ワイドアタック》による白兵攻撃を2回行う。この《ワイドアタック》はコストを消費しない。同じ対象を2回攻撃しても、別々の対象を攻撃してもよい。 :MP-15 《ワイドアタック》/SL:1/メジャー/命中判定/範囲(選択)/武器/コスト4/-/対象に武器攻撃を行う。その攻撃の対象が2体以上の場合、ダメージに+[SL×2]する。 :MP-4 :ワイドアタック=1 :ワイドアタック=0 《レイザーストーム》/SL:1/《ワイドアタック》/自動成功/自身/-/コスト-/シナリオ1回/《ワイドアタック》と同時に使用する。《ワイドアタック》の「対象:範囲(選択)」「射程:武器」を「対象:場面(選択)」「射程:視界」に変更し、エンゲージしていない対象にも行うことができるようになる。 {命中}+{命B}+({命中ダイス}+{命BD})D 命中判定 {攻撃力}+{DB}+{ハンティングスタイル}*{筋力}+{ファランクスクラッシュ}*{筋力}+{スマッシュ}*{筋力}+{ワイドアタック}*2+15+2+{敏捷}+{コネクトフォース}+{コネクトドラゴン}*{筋力}+({攻撃ダイス}+{DBD})D ワイドアタックor白兵攻撃/光魔法ダメージ ★回避 《ドッジムーブ》/SL:1/効果参照/自動成功/自身/-/コスト2/盾非装備/回避判定と同時に使用する。その回避判定の達成地に+[SL+2]する。 :MP-2 《ナイフパリー》/SL:1/DR直後/自動成功/自身/-/コスト3/短剣装備、双装備、防御中1回/ダメージ軽減を行う。あなたが物理ダメージを受けるダメージロールの直後に使用する。その物理ダメージを-[あなたが装備している武器の攻撃力の合計]する。 物理 35点軽減 @ナイフパリー、DR直前 :MP-3 ★効果参照 《インタラプト》/SL:1/効果参照/自動成功/単体/視界/コスト-/シーフ、シナリオ1回/対象が「タイミング:パッシブ、アイテム」以外のスキルの仕様を宣言した時に使用する。そのスキルは効果を発揮せず、持続もせずに即座に終了となる。効果を発揮しなくともスキルは使用したことになるので、対象はコストなどを通常どおり消費する。 《トレジャーハンターI》/ロール/SL:1/効果参照/自動成功/自身/-/コスト-/シーフ/エネミーを倒した際に行うドロップ品決定ロールを行った直後に使用する。フェイトを1点消費。さらに、そのエネミーのドロップ品決定ロールを1回行う。 ★クリンナップ 《フックダウン》/SL:1/クリンナップ/自動成功/自身/-/コスト3/シーン1回/「種別:ポーション」のアイテムを1個使用する。 :MP-3 ★プリプレイ 《ハンターウェポン》/SL:2/アイテム/-/効果参照/-/コスト-/-/装備品、あるいは携帯品の武器の中からSL個選択せよ。ただし、選択する武器の「レベル」はCL以下でなければならない。選択した武器に「種別:狩猟」を追加し、「重量」に+2「攻撃力」に+3、「行動修正」に-1する。ただし、マジックアイテムの武器を選択できない。⇒リンメルダガー @プリプレイ ### ■判定 【筋力】判定 {筋力判定}+2D 【器用】判定 {器用判定}+2D 【敏捷】判定 {敏捷判定}+3D 【知力】判定 {知力判定}+2D 【感知】判定 {感知判定}+2D 【精神】判定 {精神判定}+2D 【幸運】判定 {幸運判定}+2D 命中判定 {命中}+{命中ダイス}D 攻撃力 {攻撃力}+{攻撃ダイス}D 回避判定 {回避}+{回避ダイス}D トラップ探知判定 {トラップ探知}+2D トラップ解除判定 {トラップ解除}+3D 危険感知判定 {危険感知}+2D エネミー識別判定 {エネミー識別}+2D アイテム鑑定判定 {アイテム鑑定}+2D 魔術判定 {魔術判定}+2D 呪歌判定 {呪歌判定}+2D 錬金術判定 {錬金術判定}+2D ### ### ■能力値 //CL=13 //筋力=16 //器用=9 //敏捷=11 //知力=2 //感知=5 //精神=3 //幸運=2 //筋力判定={筋力} //器用判定={器用} //敏捷判定={敏捷} //知力判定={知力} //感知判定={感知} //精神判定={精神} //幸運判定={幸運} ### ■代入パラメータ //命中={器用判定}+4 //命中ダイス=4 //攻撃力=46 //攻撃ダイス=2 //回避={敏捷判定}+5 //回避ダイス=4 //物理防御力=0 //魔法防御力={精神}+2 //行動値=21 //移動力=19 //トラップ探知={感知判定} //トラップ解除={器用判定} //危険感知={感知判定} //エネミー識別={知力判定} //アイテム鑑定={知力判定} //魔術判定={知力判定} //呪歌判定={精神判定} //錬金術判定={器用判定}