### ■判定 【筋力】判定 4+2D 【器用】判定 9+3D 【敏捷】判定 8+2D 【知力】判定 2+2D 【感知】判定 9+2D 【精神】判定 4+2D 【幸運】判定 5+2D 命中判定 9+18+5D 攻撃力 45+2D 回避判定 8+3D トラップ探知判定 9+2D トラップ解除判定 9+3D 危険感知判定 9+2D エネミー識別判定 2+2D アイテム鑑定判定 2+2D 魔術判定 2+2D 呪歌判定 4+2D 錬金術判定 9+3D ### #自身の回避 8+3D 回避判定 sc(-({物理防御力})) 物理ダメージ計算 sc(-({魔法防御力})) 魔法ダメージ計算 #汎用 <フィールドワーク/SL5>:判定の前に使用し、その判定に+1D #クリンナップ なし #セットアップ <スナイピング/SL5>:射撃攻撃の命中に+[SL+2]する。 <クイックスナイプ>:スナイピングと同時に使用。射撃のダメージに+4D #イニシアチブ <アデンダム>:イニシアチブプロセスにメインプロセスを行う。行動済でもメインプロセスを行うことができ、未行動でも行動済にならない。 #自分のメインプロセス(スナイピング込み) ムーブアクションで戦闘移動。({移動力}m) ムーブアクションで全力移動。({移動力}+5m、マイナー放棄) <フルスピード/SL4>:移動と同時に使用。 ムーブアクションで離脱。(5m、マイナー放棄) マイナーアクション放棄。 メジャーアクションで武器攻撃を行う。 対象> 9+18+10+5D>=0 命中判定/対象:単体/10m メジャーアクションで<ファニング/SL3>を宣言。 対象>(射程内4体まで) 9+18+10+5D>=0 命中判定/対象:(4体以内)/10m メジャーアクションで<ダブルショット>を宣言。 <ダブルショット>:同じ射撃攻撃を2回行う。対象は単体となる。二回目の攻撃はダメージに+3Dとなるが、一度目の攻撃が外れた場合は二回目の攻撃は行えない。 対象> 9+18+10+5D>=0 命中判定/対象:単体/10m #命中判定後 <ハードラック/SL3>:射撃攻撃の命中判定を行った後に使用。その命中判定で振ったダイスのうち一つを6に変える。こうして6が二個以上になった場合、クリティカルとなる。 #回避DR前 <ペナルティヒット/SL2>:対象が行う判定の直前に使用し、その判定に-1D #ダメージロール(クイックスナイプあり) 45+(2+4)D 物理ダメージ ### ■能力値 //精神=4 ### ■代入パラメータ //物理防御力=6 //魔法防御力={精神}+19 //移動力=9