リアクション 5+2D>=0 回避判定 《カバーリング》1/タイミング:ダメージロールの直前/判定:自動成功/対象:単体/射程:至近/コスト:2/制限:防御中1回/効果:対象にカバーを行なう。行動済でもカバーを行なうことができ、未行動の時にカバーを行なっても行動済にならない。 MP-2 《カバームーブ》1/タイミング:《カバーリング》/判定:自動成功/対象:自身/射程:―/コスト:4/制限:シーンSL+1回 /効果:《カバーリング》と同時に使用する《カバーリング》を「射程:至近」から「射程:20m」に変更する。ただし、このスキルを使用してもあなたが移動することはない。 :MP-4 sc(-({物理防御力})) 物理ダメージ計算 sc(-({魔法防御力})) 魔法ダメージ計算 :HP- :initiative 宣言なし@セットアッププロセス [待機(R1p250)]を宣言。待機しているキャラクター以外のすべてのキャラクターが行動済となった後にメインプロセスを行う。 [行動の放棄(R1p250)]を宣言。行動済となる。 《コールドラゴン》1/タイミング:フリーアクション//判定:自動成功/対象:自身/射程:―/コスト:6/―/効果:《コンパニオン》で取得した乗物に騎乗状態になる。 :MP-6 :騎乗=1 :物理防御力+6 :魔法防御力+6 ムーブアクション放棄。 ムーブアクションで戦闘移動を行う。({移動力}m) ムーブアクションで全力移動を行う。({移動力}+5m) ムーブアクションで離脱を行う。(5m) {行動値}+2D 【行動値】判定(封鎖からの離脱/5m) 移動先⇒ マイナーアクション放棄。 《バッシュ》5/タイミング:メジャーアクション//判定:命中判定/対象:単体/射程:武器/コスト:0/制限:―/効果:対象に武器攻撃を行なう。その攻撃のダメージに+[(SL)D]する。クリティカル:ダイスロール増加 《ボルテクスアタック》 / 1 / 効果参照 / 自身 / ― / / シナリオ1回 / 武器攻撃と同時に使用する。その攻撃を「対象:単体※」に変更、ダメージに+[CL×15]する。 対象⇒ 8+{騎乗}+3D>=0 命中判定(白兵) 13+(2+5+{ダメージD})D ダメージ(物理) 《ファーストエイド》1/タイミング:メジャーアクション/判定:器用/対象:単体/射程:至近/コスト:0/制限:―/効果:対象が戦闘不能の時に有効。難易度10の【器用】判定を行う。その判定に成功した場合、対象の戦闘不能を回復し、【HP】を1にする。なお、対象は行動済となる。 8+2D 【器用】判定 フリーアクションで[決戦状態]を宣言。 DR直前に手番を消費して[カバー(R1p268)]を行なう。至近の単体が受けるダメージを代わりに受ける。 フリーアクションで「他のキャラクターの運搬(R2p151)」を行う。ただし【移動力】半分+全力移動不可+全判定-1D。 sc{移動力}/2 :移動力- :命中D-1 :回避D-1 フリーアクションで「他のキャラクターの運搬(R2p151)」状態の解除。 sc{移動力}/2 :移動力+ :命中D+1 :回避D+1 フリーアクションで[とどめの一撃(R1p271)]を宣言。メジャーアクションで1点でもダメージを与えると、そのキャラクターは[死亡]する。 宣言なし@クリンナッププロセス ### ■能力値 //精神=4 ### ■代入パラメータ //物理防御力=22 //魔法防御力={精神} //行動値=6 //移動力=9