:HP+
:HP-
:MP+
:MP-
:フェイト-

2D ドロップ品()


戦闘前に《スペシャリストⅠ:火》を使用。取得する際に属性からひとつ選択せよ。《スペシャリストI:地》のように記述する。フェイトを1点消費。選択した属性を持つ「分類:魔術」の魔法攻撃のダメージに+1Dする。この効果はシーン終了まで持続する。
:フェイト-1

セットアッププロセスに《エンサイクロペディア》を使用。エネミー識別を行なう。この効果により、エネミー識別がセットアッププロセスで使用可能となる。
{エネミー識別}+3D エネミー識別判定

ムーブアクションで《マジックブラスト》を使用。「タイミング:メジャーアクション」 「対象:単体」の「分類:魔術」の「対象:単体」を「対象:範囲(《マジックブラスト》のSLX2]体)」に変更する。 この効果はメインプロセス終了まで持続する。
:MP-3

ムーブアクション放棄。
ムーブアクションで戦闘移動を行なう。({移動力}m / 2Sq)
ムーブアクションで全力移動を行なう。({移動力}+5m / 3Sq)
ムーブアクションで離脱を行なう。


マイナーアクション放棄。
マイナーでHPPを使用。
マイナーでMPPを使用。

メジャーアクションで《ファイアボルト》を使用。対象に魔法攻撃を行なう。その攻撃のダメージは[2D+10](〈火〉属性の魔法ダメージ)となる。
:MP-8

2D+10+8 〈火〉属性魔法ダメージ
2D+10+8+1D 〈火〉属性魔法ダメージ(スペシャリスト)

### ■判定
【筋力】判定 {筋力判定}+{筋力判定ダイス}D
【器用】判定 {器用判定}+{器用判定ダイス}D
【敏捷】判定 {敏捷判定}+{敏捷判定ダイス}D
【知力】判定 {知力判定}+{知力判定ダイス}D
【感知】判定 {感知判定}+{感知判定ダイス}D
【精神】判定 {精神判定}+{精神判定ダイス}D
【幸運】判定 {幸運判定}+{幸運判定ダイス}D
命中判定 {命中}+{命中ダイス}D
攻撃力 {攻撃力}+{攻撃ダイス}D
回避判定 {回避}+{回避ダイス}D
トラップ探知判定 {トラップ探知}+{トラップ探知ダイス}D
トラップ解除判定 {トラップ解除}+{トラップ解除ダイス}D
危険感知判定 {危険感知}+{危険感知ダイス}D
エネミー識別判定 {エネミー識別}+{エネミー識別ダイス}D
アイテム鑑定判定 {アイテム鑑定}+{アイテム鑑定ダイス}D
魔術判定 {魔術判定}+{魔術判定ダイス}D
呪歌判定 {呪歌判定}+{呪歌判定ダイス}D
錬金術判定 {錬金術判定}+{錬金術判定ダイス}D
###

### ■能力値
//筋力=2
//器用=2
//敏捷=4
//知力=9
//感知=6
//精神=4
//幸運=3
//筋力判定={筋力}
//筋力判定ダイス=2
//器用判定={器用}
//器用判定ダイス=2
//敏捷判定={敏捷}
//敏捷判定ダイス=2
//知力判定={知力}+5
//知力判定ダイス=2
//感知判定={感知}
//感知判定ダイス=2
//精神判定={精神}
//精神判定ダイス=2
//幸運判定={幸運}
//幸運判定ダイス=2
### ■代入パラメータ
//命中={器用判定}-1
//命中ダイス=2
//攻撃力=2
//攻撃ダイス=2
//回避={敏捷判定}+1
//回避ダイス=2
//移動力=7
//トラップ探知={感知判定}
//トラップ探知ダイス=2
//トラップ解除={器用判定}
//トラップ解除ダイス=2
//危険感知={感知判定}
//危険感知ダイス=2
//エネミー識別={知力判定}
//エネミー識別ダイス=3
//アイテム鑑定={知力判定}
//アイテム鑑定ダイス=2
//魔術判定={知力判定}
//魔術判定ダイス=3
//呪歌判定={精神判定}
//呪歌判定ダイス=2
//錬金術判定={器用判定}
//錬金術判定ダイス=2