### ■判定 3+2D 【筋力】判定 3+2D 【器用】判定 5+2D 【敏捷】判定 5+2D 【知力】判定 9+2D 【感知】判定 6+2D 【精神】判定 2+2D 【幸運】判定 3+2D 命中判定 0+2D 攻撃力 5+2D 回避判定 9+2D トラップ探知判定 3+2D トラップ解除判定 9+2D 危険感知判定 5+2D エネミー識別判定 5+2D アイテム鑑定判定 5+4D 魔術判定 6+2D 呪歌判定 3+2D 錬金術判定 c(-({物理防御力})) 物理ダメージ計算 c(-({魔法防御力})) 魔法ダメージ計算 c((-{物理防御力})*2) 物理ダメージ/カバー二倍 c((-{魔法防御力})*2) 魔法ダメージ/カバー二倍 :HP+ @HP回復 :HP- @HPダメージ :HP= @HP値変更 :MP+ @MP回復 :MP- @MP消費 :MP= @MP値変更 :HP=50 @HP最大値 :MP=77 @MP最大値 :フェイト- @フェイト使用 【リアクション】 5+2D>= 回避判定 6+2D+1d>= 【精神】判定/ベアアップ 【プリプレイ】 《マテリアルコンポーネント》:携帯している以下のアイテムの効果に「魔法攻撃と同時に使用。その攻撃の特定の属性の魔法ダメージに+2Dする。消耗品」を追加する。トパーズ:地、サファイア:水、ルビー:火、エメラルド:風、ダイヤモンド:光闇 【戦闘前】 《スペシャリストⅠ:水》1/タイミング:戦闘前/対象:自身/射程:-/コスト:0/判定:自動成功/条件:-/効果:フェイト1消費し、選択した属性を持つ分類:魔術の魔法攻撃のダメージに+1Dする 《スペシャリストⅡ:水》1/タイミング:《スペシャライズⅠ:風》/対象:自身/射程:-/コスト:0/判定:自動成功/条件:-/効果:フェイト1消費しスペシャライズⅠの効果に魔法攻撃の命中判定+1Dを追加する :フェイト-1 @フェイト使用 :フェイト-2 @フェイト使用 :スペシャリスト1+1 :スペシャリスト2+1 宣言あります @セットアッププロセス 宣言なしです @セットアッププロセス 【セットアップ】 《プレデタリーセンス》1/セットアップ/対象:自身/射程:-/コスト:5/判定:自動成功/条件:シーン1回/効果:攻撃の対象が分類:妖魔、魔族、魔獣の場合に有効。ラウンド終了時まで攻撃のダメージに+【感知】する :MP-5 @MP消費:プレデタリーセンス 【イニシアティブプロセス】 【ムーブアクション】 ムーブ放棄 ムーブアクションで戦闘移動を行う。(8m) ムーブアクションで全力移動を行う。ただしマイナーアクションは行えない (13m) ムーブアクションで離脱を行う。ただし基本的にはマイナーアクションは行えない (5m) 移動先⇒ 《マジックブラスト》2/ムーブ/対象:自身/射程:-/コスト:3/判定:自動成功/効果:タイミング:メジャー、射程:単体、分類:魔術の対象をメインプロセス終了時まで対象:SL×2体に変更する :MP-3 @MP消費 【マイナーアクション】 マイナー放棄 マイナー:使用 《ブーストマジック》1/マイナー/対象:自身/射程:-/コスト:5/判定:自動成功/効果:メインプロセス終了時まで魔法攻撃のダメージに+【感知】する :MP-5 @MP消費 【メジャーアクション】 《ウォータースピア》1/メジャー/対象:単体/射程:20m/コスト:6/判定:魔術判定/効果:水属性2D+5の魔法攻撃を行い、対象に1点でもHPダメージを与えると「放心」を与える :MP-6 @MP消費 ({感知}+{命中修正})+(4+{スペシャリスト2}+{命中ダイス})D>0 魔術判定/アキュートアーツ 《タグエディット》1/効果参照/対象:対象:自身/射程:-/コスト:4/判定:自動成功/条件:シナリオSL回/ 効果:魔法攻撃と同時に使用。使用時にエネミーの分類をひとつ選ぶ。魔法攻撃で1点でもダメージを与えるとシーン終了時まで対象を選択した分類のエネミーとして扱う :MP-4 @MP消費 《リゼントメント》1/効果参照/対象:対象:自身/射程:-/コスト:0/判定:自動成功/条件:シナリオ1回/ 効果:魔法攻撃を対象:単体※に変更し、ダメージに+(CL×10)する ダメージ:ウォータースピア+マジシャンズマイト3  ⇒(2D+5)+3D (5+{ダメージダイス}+{スペシャリスト1}+{アリーナ})D+5+{ダメージ修正}+{感知} 水属性魔法ダメージ 【判定直前】 【判定直後】 【DR直前】 《イビルベイン》2/DR直前/対象:自身/射程:-/コスト:3/判定:自動成功/条件:シーンSL回/効果:攻撃の対象が分類:妖魔、魔族、魔獣の場合に有効。攻撃で対象に1点でもダメージを与えた場合、[スリップ]を与える :MP-3 @MP消費 《イビルベイン》2/《イビルベイン》/対象:自身/射程:-/コスト:2/判定:自動成功/条件:-/効果:《イビルベイン》を使用した攻撃のダメージに+2Dする :MP-2 @MP消費 :ダメージダイス+2 【クリンナップ】 :命中修正=0 :命中ダイス=0 :ダメージ修正=0 :ダメージダイス=0 【戦闘後】 ### ■能力値 //感知=9 //精神=6 ### ■代入パラメータ //命中ダイス=2 //物理防御力=3 //魔法防御力={精神}+1