### ■判定 【筋力】判定 3+2D 【器用】判定 6+2D 【敏捷】判定 6+2D 【知力】判定 5+2D 【感知】判定 5+2D 【精神】判定 2+2D 【幸運】判定 2+2D 命中判定 6+2D 攻撃力 8+3D 回避判定 6+1+2D トラップ探知判定 5+2D トラップ解除判定 6+2D 危険感知判定 5+2D エネミー識別判定 5+2D アイテム鑑定判定 5+2D 魔術判定 5+2D 呪歌判定 2+2D 錬金術判定 6+2D ### フェイ:ディナシー SL1 パッシブ/メイキング ― 自身 ― ― ― 攻撃のダメージに+1Dする。 ミュトスノウリッジ SL1 パッシブ ― 自身 ― ― ― 神話や伝説について、知力判定に+1D。 ファインドトラップ SL1 パッシブ ― 自身 ― ― ― トラップ探知の判定に+1D。さらに、トラップ探知に失敗しても、トラップが作動しなくなる。 フックダウン SL1 クリンナッププロセス 自動成功 自身 ― コスト3 ― 種別:ポーションのアイテムを1個使用する。 フェンサーⅠ SL1 効果参照 自動成功 自身 ― ― ― 武器攻撃と同時に使用。フェイト1点消費。その攻撃のダメージに+(その攻撃対象数)Dする。 フェイス:グランアイン SL1 パッシブ ― 自身 ― ― ― 攻撃のダメージに+2。ただしほかのフェイス:~~を取得できなくなる。 ワイドアタック SL3 メジャーアクション 命中判定 範囲(選択) 武器 コスト4 ― 武器攻撃。攻撃の対象が2体以上の場合、ダメージに+SL×2。 インタラプト SL1 効果参照 自動成功 単体 視界 ― シーフ、シナリオ1回 対象が「タイミング:パッシブ、アイテム」以外のスキルの使用を宣言した時に使用。そのスキルは効果を発揮せず、持続もせずに即座に終了となる。効果を発揮しなくともスキルは使用されたことになるので、対象はコストなどを通常通り消費する。 シャドウブレイド SL2 マイナーアクション 自動成功 自身 ― コスト6 短剣使用、隠密 ダメージ増加。白兵攻撃のダメージに+[SL×10]。メインプロセス終了まで持続。 クイックランディング SL1 ムーブアクション 自動成功 自身 ― コスト3 装備 ムーブアクションで「種別:乗物」のアイテムに騎乗状態となり、さらに戦闘移動を行う。 コンシールアタック SL2 パッシブ ― 自身 ― ― 隠密 攻撃の命中判定に+1D、ダメージに+(SL)Dする テイルズシンボル SL1 アイテム ― 自身 ― ― ― フェイの種族ごとに設定された妖精アイテムを1個得る。自身のみ装備、使用可能。 ハイドアウェイ SL1 セットアッププロセス 自動成功 自身 ― コスト4 ― 隠密状態となる。ただし、敵キャラクターとエンゲージしている場合は使用不可(他スキル、アイテムの効果で、敵キャラクターとエンゲージしていても隠密状態になることができる場合を除く)。 スイングダガー SL1 効果参照 自動成功 自身 ― コスト5 短剣使用 投射による射撃攻撃と同時に使用する。その攻撃で使用した武器は手に戻り、装備品となる。効果はメインプロセス終了まで持続。 ストライクスロー SL1 パッシブ ― 自身 ― ― ― 投射による射撃攻撃のダメージに+[SL×4]し、射程に+10mする。 シャドウストーク SL1 パッシブ ― 自身 ― ― ― 移動を行っても隠密状態は解除されず、隠密状態を維持したままでエンゲージすることも可能。この効果はスキル、パワー、アイテム、ギルドサポートの効果によって移動する時も有効。 ### ■能力値 ### ■代入パラメータ