### ■判定
{筋力}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【筋力】判定
{器用}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【器用】判定
{敏捷}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【敏捷】判定
{知力}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【知力】判定
{感知}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【感知】判定
{精神}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{精神D})D>= 【精神】判定
{幸運}+{判定値}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 【幸運】判定
{器用}+(2+1+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 命中判定
{敏捷}-2-2+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D>= 回避判定
{感知}+(2+1+{判定D}+{限界突破}*2)D>= トラップ探知判定
{器用}+(2+1+{判定D}+{限界突破}*2)D トラップ解除判定
{感知}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D 危険感知判定
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D エネミー識別判定
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D アイテム鑑定判定
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D 魔術判定
{精神}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{精神D})D 呪歌判定
{器用}+(2+{判定D}+{限界突破}*2)D 錬金術判定

c(-({物理防御力})) 物理ダメージ計算
c(-({魔法防御力})) 魔法ダメージ計算
c((-{物理防御力})*2) 物理ダメージ/カバー二倍
c((-{魔法防御力})*2) 魔法ダメージ/カバー二倍
:HP+ @HP回復
:HP- @HPダメージ
:HP= @HP値変更
:MP+ @MP回復
:MP- @MP消費
:MP= @MP値変更
:フェイト- @フェイト使用
:ダメージ値+ @ダメージ補正

宣言あります @セットアッププロセス
宣言なしです @セットアッププロセス
【戦闘前】
《ホーリーオーダーⅡ》1:フェイト1点消費し《ホーリーアーマー》《ホーリーウェポン》《ホーリーワード》を戦闘前に使用する
:フェイト-1 @フェイト使用
《ホーリーウェポン》5:シーン終了時まで、対象が行う武器攻撃のダメージに+(SL×3)する
《マニフィカート》1:《ホーリーウェポン》《ホーリーワード》に「攻撃の命中判定に+1Dする」を追加する
《聖なる契約》1:パワー。パッシブ。アコライト、パラディン、プリーストのスキルに有効。ダメージ増加を行うスキルの効果に+10する
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{士気高揚})D>0 魔術判定
:MP-3 @MP消費
:MP-8 @MP消費
《ホーリーオーダーⅠ》1:フェイト1点消費し《ホーリーアーマー》《ホーリーウェポン》《ホーリーワード》の対象:単体を対象:範囲(選択)に変更する
:フェイト-1 @フェイト使用
《グレイスフォース》3:判定直前。判定:自動成功以外のスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う分類:魔術の効果に+【精神】する。シーンSL回
:MP-10 @MP消費グレイスフォース
c(15+10+9+34)

【セットアップ】
《迷い泣き決断》1:パワー。セットアップ。《インペレイティブ》と「タイミング:セットアップ」のパワーを使用する。使用する順番はあなたが決定する
:MP-10
《信仰の泉》1:パワー。セットアップ。効果をダイスで求めるスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減、行動値増加、行動値減少を行う「分類:魔術」のスキルの効果に+【精神】する。この効果はラウンド終了時まで持続する
:MP-20
:信仰の泉=0
:信仰の泉=1
《インペレイティブ》1:セットアップ。タイミング:セットアップのスキルを2つ使用できる。同じスキルを連続で使うことはできない
:MP-12 @MP消費

《ハイロウコール》1:セットアップ。《ディバインコール》と《アタックハイロウ》《ディフェンスハイロウ》《ソニックハイロウ》のいずれかひとつを使用する。
:MP-4
《ディバインコール》1:「種別:召喚具」のアイテムからひとつ選択。そのアイテムを装備する。装備する部位に別のアイテムを装備いていた場合、それらを装備から外しても携帯品としてもよい。このアイテムはシーン終了時に失われる。ラウンド1回、シーンSL回
:MP-5
《アタックハイロウ》1:セットアップ。視界内の場面(選択)にダメージ増加を行う。対象が行う攻撃のダメージに+[SL×3]する。このスキルはあなたを対象に選択できない。この効果はラウンド終了時まで持続する。
対象⇒
:MP-9
《グレイスフォース》3:判定直前。判定:自動成功以外のスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う分類:魔術の効果に+【精神】する。シーンSL回
:MP-10 @MP消費グレイスフォース
《エフェクトエクステンド》2:効果に「ラウンド終了時まで持続する」とある「分類:魔術」のスキルと同時に使用する。そのスキルの「ラウンド終了時まで持続する」を「シーン終了時まで持続する」に変更する
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{士気高揚})D>0 魔術判定
c(3+9+30)

《ホーリーフィールド》1:セットアップ。【物理防御力】と【魔法防御力】に+【精神】する。この効果はラウンド終了時まで持続する
:MP-14
《エフェクトエクステンド》2:効果に「ラウンド終了時まで持続する」とある「分類:魔術」のスキルと同時に使用する。そのスキルの「ラウンド終了時まで持続する」を「シーン終了時まで持続する」に変更する
:物理防御力+34
:魔法防御力+34

《シャインストライク》1:セットアップ。ダメージ増加を行う。攻撃のダメージに+【精神】する。この効果はラウンド終了時まで持続する
:MP-6 @MP消費
《聖なる契約》1:パワー。パッシブ。アコライト、パラディン、プリーストのスキルに有効。ダメージ増加を行うスキルの効果に+10する
:シャインストライク=0
:シャインストライク=1

《スピリチュアルウェポン》1:セットアップ。20m以内の単体にダメージ増加を行う。対象が行う武器攻撃のダメージに+10する。この効果はシーン終了時まで持続する。シナリオSL+1回
《聖なる契約》1:パワー。パッシブ。アコライト、パラディン、プリーストのスキルに有効。ダメージ増加を行うスキルの効果に+10する
:MP-7 @MP消費
対象⇒
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{士気高揚})D>0 魔術判定
《グレイスフォース》3:判定直前。判定:自動成功以外のスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う分類:魔術の効果に+【精神】する。シーンSL回
:MP-10 @MP消費グレイスフォース
c(10+10+9+30)

【イニシアティブプロセス】
《クイックヒール》1 :イニシアティブ。《ヒール》をイニシアティブプロセスに使用できる。シーン1回
:MP-7 ヒール+クイックヒールMP消費
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{士気高揚})D>0 魔術判定
3D+{CL}*3+1D+{精神}*({信仰の泉}+{カドケウス}) ヒール

【ムーブアクション】
ムーブアクションで戦闘移動を行う。({移動力}m)
ムーブアクションで全力移動を行う。ただしマイナーアクションは行えない ({移動力}+5m)
ムーブアクションで離脱を行う。ただし基本的にはマイナーアクションは行えない (5m)
移動先⇒

《ディバインムーブ》1:ムーブ。《ディバインスマッシュ》とタイミング:ムーブのスキルをひとつ使用する
:MP-4 @MP消費
《ディバインスマッシュ》5:マイナー。武器攻撃のダメージに+(SL×3)する。攻撃の対象が分類:アンデッド、人造生物、機械の場合、さらにダメージに+【精神】する
:MP-4 @MP消費
:ディバインスマッシュ=0
:ディバインスマッシュ=1
《ファランクスクラッシュ》1:ムーブ。装備部位:頭部、胴部、全身の防具の重量が15以上のときに有効。メインプロセス終了時まで攻撃のダメージに+[《ファランクススタイル》で選択した能力値]する
:MP-3 @MP消費
:ファランクスクラッシュ=0
:ファランクスクラッシュ=1
《ラッシュナックル》1:ムーブ。戦闘移動もしくは全力移動を行う。その移動を行った場合、攻撃の命中判定に+1Dする。また全力移動を行ってもマイナーアクションを行うことができる。この効果はメインプロセス終了時まで持続する
《メイスファイティング》1:パッシブ。「タイミング:パッシブ」以外の「使用条件:格闘使用、格闘装備」のモンクのスキルを「種別:打撃」の武器でも使用できる。ただし、「種別:格闘」以外の武器を使用してそのスキルを使用した場合、「コスト:-」以外のスキルはコストに+1する
:ラッシュナックル=0
:ラッシュナックル=1
:MP-4 @MP消費

【マイナーアクション】
マイナーで威圧解除
マイナーで理力符〈〉を使用
マイナーで飛翔符を使用
マイナーでグレートMPポーションを使用
マイナーでグレート㏋ポーションを使用
《ディバインスマッシュ》5:マイナー。武器攻撃のダメージに+(SL×3)する。攻撃の対象が分類:アンデッド、人造生物、機械の場合、さらにダメージに+【精神】する
:MP-4 @MP消費
:ディバインスマッシュ=0
:ディバインスマッシュ=1

《セルフヒーリング》1:マイナー。HP回復を行う。HPを[CL×10]点回復する。シナリオ1回

【メジャーアクション】
《ヒール》1:メジャー。HP回復を行う 対象のHPを3D+CL*3点回復
:MP-3 @MP消費
{知力}+(2+{判定D}+{限界突破}*2+{士気高揚})D>0 魔術判定
3D+{CL}*3+1D+{精神}*({信仰の泉}+{カドケウス}) ヒール
《レイズ》1:メジャー。対象が戦闘不能の時に有効。20m以内の単体の戦闘不能を回復し、HPを2D点にする。なお、対象は行動済になる
:MP-9 @MP消費
対象⇒


武器攻撃
《ハンマーストライク》1:メジャー。対象に武器攻撃を行う。その攻撃のダメージに+[(SL)D]する
:MP-3 @MP消費
《ホーリーヒット》1:メジャー。《ハンマーストライク》による白兵攻撃を2回行う。その《ハンマーストライク》はコストを消費せず対象:単体※となる
:MP-12 @MP消費
対象⇒

{器用}+(2+1+{命中D}+{ラッシュナックル}+{士気高揚})D>=0 @命中判定
{CL}+4+{ダメージ値}+15*{ディバインスマッシュ}+10*{シャインストライク}+{精神}*({ファランクスクラッシュ}+{ディバインスマッシュ}+{シャインストライク})+(2+1+{ダメージD})D ダメージ @ハンマーストライク

【DR直前】
《ディバインフォース》1:DR直前。20m以内の単体にダメージ増加を行う。対象の攻撃のダメージに+[CL×5]する。このスキルはあなたを対象にできない。また対象はこの効果を拒否できる。シナリオ1回

【DR直後】
《サモン・アラクネ》3:DR直後。20m以内の範囲(選択)にダメージ軽減を行う。対象が受けるダメージに-[(SL)D]する。防御中1回
:MP-8 @MP消費
対象⇒
3D+9+1+{精神}*({信仰の泉}+{カドケウス})

《プロテクション》5:DR直後。20m以内の単体にダメージ軽減を行う。対象が受けるダメージに-[(SL)D]する。防御中1回
:MP-2 @MP消費
《ワイドプロテクション》1:《プロテクション》と同時に使用する。その《プロテクション》の対象:単体を対象:範囲(選択)に変更する
:MP-4 @MP消費
《フィールドプロテクション》1:《プロテクション》と同時に使用する。その《プロテクション》の対象:単体、射程:20mを対象:場面(選択)、射程:視界に変更する。シナリオ1回
対象⇒
5D+9+1+{精神}*({信仰の泉}+{カドケウス}) プロテクション

《守護結界》3:パワー。DR直後。30m以内の単体にダメージ軽減を行う。対象が受けるダメージに-[5D+(SL×10)]する。防御中1回
:MP-10 @MP消費
《神域の守護》1:パワー。《守護結界》と同時に使用。《守護結界》を「対象:範囲(選択)」に変更し、効果に+2Dする
:MP-10 @MP消費
対象⇒
5D+30+9+1+{精神}*({信仰の泉}+{カドケウス}) 守護結界

《アフェクション》1:DR直後。20m以内の単体が受けるダメージを0にする。シナリオ1回
《慈愛の御手》1:パワー。DR直後。視界内の単体がダメージを受けるDR直後に使用する。そのダメージを0に変更する。シナリオ1回
《信仰の盾》1:パワー。DR直後。視界内の場面(選択)がダメージを受けるDR直後に使用する。そのダメージを0に変更する。シナリオ1回
《セルフサクリファイス》1:DR直後。20m以内の単体が受ける予定のHPダメージと同じ値だけあなたはHPロスを受け、対象が受けるHPダメージを0に変更する。シナリオ1回

《インデュア》1:バッドステータスを受けた直後に使用。そのとき受けたバッドステータスをすべて回復する。防御中1回
:MP-5 @MP消費インデュア
《ソウルバスター》1:あなたが攻撃のダメージを受けた直前に使用する。その攻撃で受けたHPダメージと同じ値だけ、攻撃を行った対象にHPロスを与える(最大、あなたの最大HP)。シナリオ1回
《リブート》1:戦闘不能。フェイトを1点消費。あなたが戦闘不能になった直前に使用する。戦闘不能を回復し、HPを1点まで回復する。あなたが未行動だった場合、行動済にはならない。シナリオ1回
:フェイト-1 @フェイト使用

【クリンナップ】
《フックダウン》1/クリンナップ/対象:自身/射程:-/コスト:3/判定:自動成功/条件:シーン1回/効果:種別:ポーションのアイテムを1個使用する
:MP-3 @MP消費

【】
カドケウス:効果をダイスで求める分類:魔術に有効。魔術を使用する直前。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行う分類:魔術の効果に+【精神】する
:MP-3 @カドケウス消費
:カドケウス=0 @カドケウスOff
:カドケウス=1 @カドケウスOn

《マジッククリップ》1:複数のキャラクターを対象とする魔法攻撃の命中判定の直前に使用する。その対象を「単体」に変更する。対象は改めて魔法攻撃の対象を選択すること。シナリオ1回
:MP-20 @MP消費
対象⇒


### ■能力値
//CL=30
//筋力=16
//器用=14
//敏捷=4
//知力=4
//感知=3
//精神=34
//幸運=4
### ■代入パラメータ
//物理防御力=58
//魔法防御力={精神}+12
//移動力=36